夏に出来る野菜は、私たちのことを考えて体を冷やしてくれる野菜たちです。
季節の物を食べると言うことは、季節のパワーを味方につけることでもあります。
夏野菜を知り、その季節に食べましょう!!
夏野菜を冬食べると、体は冷えてしまいます。
陰陽論をうまく活用しましょう♪
夏をの乗り切る我が家の最近の食事をご紹介します。
8月の「susieの情熱キッチン」の料理メニューでもあります。
「ガスパチョ」・・・・スペインの代表的な冷たいトマトのスープ。
もう~♪ 最高に美味しい!! レストランの味が簡単に自宅で楽しめます。
親戚曰く、、、「夏バテで何も食べれない時でもいくらでも食べれる!!」とのことでした。
浮き実のトマト、玉ねぎ、きゅうりのシャキシャキがたまりません。
ハーブのバジルも使っているので、材料のトマトとも相性が良く新鮮な生葉を用いることで
殺菌作用や強壮作用があり、消化剤としての働きもあります。
続いて・・・
韓国の冷え冷え水餃子

餃子のあんは豆腐、鶏と豚のミンチ、干ししいたけなどさっぱりした物ばかり・・・
冷え冷えを咽越しよく食した翌日は・・・
揚げ餃子&ビールです!!
何も付けないでもすごく美味しいです!!

【“夏バテ対策!! 美味しく食べる!!”の続きを読む】
スポンサーサイト
2011.07.29 |
| Comments(0) | Trackback(0) | 野菜・料理
何年も前からハーブ関連の試験を受けその関連への興味はあったのですが・・・
このたび、自分の満足のためだけでなく昔の私のような小さな興味や志のある方へのサポートを
させていただくこととなりました。
お店には「ハーブと健康情報誌ハーブな生活」も毎月届くので、興味ある方にお配りいたします。
2011年7月号は・・・
「神話や物語の中のハーブ」など、susieのお客さまには特に興味ありそうな内容になっています。

今後は、「日本ハーブ検定」試験対策テキストの販売やご紹介なども今後は徐々に紹介させて頂けるかと思います。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
2011.07.29 |
| Comments(0) | Trackback(0) | susieからのお知らせ
夏は買い物も一苦労です。
近所のスーパーに出かけるだかなら良いですが・・・
デパートで服をみて、他の店に移動・・・
移動して食品を買い、また別の店に行き飲み物を買い・・・
買い物めぐりをしていると気になるのが生ものの鮮度です。
今回、マハロバスケットと同時入荷させてみたのがマハロバスケット用の
インナークールバック ¥2,625
このバックをバスケットに入れて、保冷材を入れて使います。

中身はこんな感じです。

買い物にはもちろん、スポーツやレジャーにもカラフルでキュートな保冷バック。
【“夏の猛暑を乗り切るために・・・”の続きを読む】
2011.07.01 |
| Comments(0) | Trackback(0) | susieからのお知らせ
« | HOME |
»